最近、再生医療がニュースやテレビで頻繁に取り上げられるようになってきました。
ips細胞、ミューズ細胞など、皆さんも一度はお聞きした事があるかと思います。
また今後、再生医療分野の情報などもこちらで書かせていただければと思っております。
当院の再生医療・幹細胞治療は脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・ラクナ梗塞)と
脊髄損傷(頸椎損傷、脊髄梗塞)の患者様への自己骨髄由来の間葉系幹細胞を用いた治療をさせていただいております。
本日はお問合せいただいた際にご質問いただきます「年齢の制限について」書かせていただければと思います。
当院で再生医療による治療を行う年齢について
再生医療を受ける者の基準として下記、再生医療委員会や厚生局へ申請し受理された内容になります。
同意取得時の年齢が20歳以上80歳以下で、本人或いは家族からの文書 による同意が得られている方、
又これに該当しない小児と 高齢者については有効性が危険性をはるかに上回ると想定される方。
当院の再生医療担当医が初診・カウンセリング及び、治療の効果や可能性を診察させていただきます。
その後、再生医療の治療説明をさせていただき同意書にご署名いただきました患者様へ治療を提供させていただいております。
またご不明な点などございましたら、メールやお電話にて気軽にお問合せいただきましたら
ご説明もさせていただきますので、よろしくお願い致します。
医療法人慶春会 福永記念診療所
〒536-0005 大阪府
大阪市城東区
中央1-9-33 泉秀園城東ビル2F
この施術ページの監修医師
貴宝院 永稔(きほういん ながとし)
医療法人慶春会 福永記念診療所 部長
株式会社ニューロテックメディカル 代表取締役
株式会社セルリンクス 代表取締役
医療法人交和会 理事長
学歴・職歴
- 平成15年3月
- 大阪医科大学卒業
- 平成15年5月
- 大阪医科大学附属病院にて初期研修
- 平成17年4月
- 大阪医科大学附属病院にて初期研修 修了
- 平成17年5月
- 大阪医科大学(リハビリテーション科)レジデント就任
- 平成19年3月
- 大阪医科大学(リハビリテーション科) 退職
- 平成19年4月
- 大阪医科大学大学院医学研究科(リハビリテーション科)入学
- 平成21年4月
- 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 入職
- 平成23年3月
- 大阪医科大学大学院医学研究科卒業
- 平成30年2月
- 福永記念診療所 部長に就任