幹細胞点滴を受けられた方のお声紹介
みなさんこんにちは!大阪市で再生医療を行っております、医療法人慶春会 福永記念診療所・カウンセラーの小森と申します。
今回は、実際に当院で再生医療を行った方から嬉しいお言葉をいただきましたので、患者様の経過と合わせてご紹介させていただきます。
♦50代・男性(頸髄損傷・発症後1年未満で治療開始)
事故による頸髄損傷で手術され、筋力低下や高次脳機能障害が認められ、リハビリテーション病院を退院されたタイミングで当院に来院されました。
退院後も通所でリハビリを継続しておられ、リハビリ施設に行かない日も毎日ご自宅で自主トレをされているとの事でした。
初診時
歩行は可能でしたが食べ物の飲み込みにくさや感覚の低下を訴えておられました。
1回目の点滴後
特に変化は感じられないとのことでした。
2回目の点滴後
3回目の点滴で来院された際に、ご本人様より疲労感がなくなった・筋力がついた・ムセなく食事ができるようになった、とお話してくださいました!
私どもから見ても、患者様の歩行スピードや筋力アップの改善が目に見えて違いが分かるようになりました!
3回目の点滴後も継続してリハビリを頑張っておられますので、さらなる改善をスタッフ一同楽しみにしております!!
治療効果には個人差があり、点滴をすれば劇的に改善するというわけではありません。
しかし、この方のように日々の生活の中で今までとの違いを感じていただき、喜んでいただけることは私どももとても嬉しく思います。
再生医療について、詳しくお知りになりたい方はお気軽に当院までご相談下さい!
医療法人慶春会 福永記念診療所
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央1-9-33
泉秀園城東ビル2F
この施術ページの監修医師
貴宝院 永稔(きほういん ながとし)
医療法人慶春会 福永記念診療所 部長
株式会社ニューロテックメディカル 代表取締役
株式会社セルリンクス 代表取締役
医療法人交和会 理事長
学歴・職歴
- 平成15年3月
- 大阪医科大学卒業
- 平成15年5月
- 大阪医科大学附属病院にて初期研修
- 平成17年4月
- 大阪医科大学附属病院にて初期研修 修了
- 平成17年5月
- 大阪医科大学(リハビリテーション科)レジデント就任
- 平成19年3月
- 大阪医科大学(リハビリテーション科) 退職
- 平成19年4月
- 大阪医科大学大学院医学研究科(リハビリテーション科)入学
- 平成21年4月
- 医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 入職
- 平成23年3月
- 大阪医科大学大学院医学研究科卒業
- 平成30年2月
- 福永記念診療所 部長に就任