当院について
当院の10の特徴
医療法人慶春会 福永記念診療所では、脳卒中専門医、リハビリ専門医による脳卒中・脊髄損傷の後遺症改善、及び再発予防を目的とした、骨髄由来幹細胞治療を提供しております。当院の再生医療の10の特徴をご紹介します。
自己の骨髄細胞を基とした幹細胞治療を勧める理由
幹細胞には骨髄や脂肪、歯髄など様々な場所から採取する事が出来ます。その由来により幹細胞は様々な特徴を持ち、その中でも、神経細胞への再生能力・分化力が高く働き、人への臨床研究の実績と歴史がある「自己骨髄由来」の幹細胞による再生医療治療をご提供しております。
我々は、脳卒中・脊髄損傷・神経障害・心不全・肝不全・腎不全などに対する幹細胞治療の基盤特許を取得しております(特第4061487:血管新生を目的とする移植材料及びその製造方法)。今後、世の中の役に立てる様に、ニューロテック®(再生医療、AI、先進リハビリ、遺伝子治療)を更に進化させていきたいです。
当院では、医師・看護師などの医療従事者だけでなく、関連・協力医療機関とも協力し、他院のドクターやOT(作業療法士)、PT(理学療法士)、ST(言語療法士)などのリハビリスタッフの多職種が連携してチームとなり、患者様の情報を共有し、患者様にとって一番よい治療を提供します。
当院では、脳卒中専門医、リハビリ専門医である貴宝院医師が、知識と経験、臨床研究を基に、神経細胞へ再生能力、分化力が高く働く「自己骨髄由来幹細胞治療」、臍帯由来の増殖因子サイトカインで組織と細胞の機能回復を促す「臍帯由来サイトカインカクテル」、そして先進リハビリの複合治療により更に効果を高める治療法を提案しております。
身体だけでなく心にも寄り添い、共に治療に取り組む
脳卒中・脊髄損傷は、当たり前に過ごしていた日常が、発作や事故などを境に、身体の機能を失ってしまう恐ろしい病気です。そして発症時だけでなく、後遺症とうまく付き合いながら過ごしていくことになります。
この病気の辛さ、苦しさは経験したものにしか分かりません。
だからこそ、その悩みや不安、少しでも回復したいという想いに寄り添い、これからの患者様の生き方や目標、願いを共に考えていくこと、それを一番に心がけております。
少しでも不安な事や疑問があればいつでもご相談ください
幹細胞治療の治療を終えた患者様(培養した細胞を投与後)に関しましては、治療終了後から6ヶ月後、もしくは1年後に検診までさせていただいております。
当院では、脳卒中・脊髄損傷の後遺症改善には、幹細胞治療だけでなく、適切なリハビリが効果を高めると考えております。患者様の希望や願いに近づけるよう、より高度な先進リハビリなどを提供できる提携リハビリ機関とのサポート体制を整えております。
当院での骨髄穿刺では、現在内服されている薬を中止したり、変更したりすることは一切いたしません。当院では骨髄穿刺後の圧迫止血技術を用いて、止血を丁寧に行うことを徹底しておりますので、現在内服されている薬を中止せずに一連の治療を受けていただけます。